インキュベーション・マネジャー等が、起業・新事業創出の経験を活かし、滋賀の起業を志し未来を切り拓く人を育成する場の提供事業を行います。

大阪市立大学大学院でワークショップを担当

大阪市立大学大学院 アントレプレナーシップ研究分野でワークショップの様子
大阪市立大学大学院 創造都市研究科 アントレプレナーシップ研究分野のワークショップを担当させていただきました。

テーマは「滋賀を元気にするインキュベーション・マネジャー」です。

1限目は、滋賀県はどんな地域なのか、ビジネス・インキュベーションとは何なのか、起業支援とは、起業者発掘とは、ネットワークとは、現在、どのような取組をしているのか、ミライクを始め、滋賀県内のインキュベーション・マネジャー(IM)がどんな活動をしているのかについて、話をさせていただきました。

今回の発表では、事業計画を立て行動すると、驚くほどの確率でそれが実現しているという話を少ししました。「創業応援隊」事業しかり、現在は「ネットワークが広がり」です。

1年前の夏のゼミ合宿で私が発表したビジネスプランでは、「競創と共創」環境を創っていくというものでした。絶対的なリーダーが存在するネットワークではなく、自立分散的リーダーが取巻構図を目指すというものでした。これが形になりつつあると実感しています。

院生はこれからビジネスプランを作成することから、応援メッセージでもあります。
競創と共創

2限目は、質疑応答の時間ですが、質問に答え、場合には内容を発展させてディスカッションを行いました。意識したのは「マーケティング」です。事業ドメインにターゲット顧客へのアプローチをどのように考え、行動したのか。そして、培ったマーケティングの知識と経験を活かし、販路開拓課でどう活かしたのかを、一緒に考えてみました。

3限目は、院生主体のワークショップです。DB、OGも参加して3班でディスカッションです。ディスカッションの時間は、短いながらも「地域で創業を増やすには」というテーマに向き合っていただきました。このような機会を与えてくださった小沢先生に感謝します。
WS発表の様子

Share:

人気記事

おススメの記事

集客につながるキーワードの選び方

「お店に人が来ない」「WEBサイトを構築したのにあまり集客につながっているように感じない」とお悩みのあなたへ。もしかすると、あなたのお店やサイトにたどり着くための「キーワード」選びが間違っているのかもしれません。そこでキーワードを使ったマーケティング手法に実績のある上田哲也氏...

お問い合せ

過去の投稿