インキュベーション・マネジャー等が、起業・新事業創出の経験を活かし、滋賀の起業を志し未来を切り拓く人を育成する場の提供事業を行います。

  • 理念

    インキュベーション・マネジャー等が、起業・新事業創出の経験を活かし、起業を志し未来を切り拓く人を育成する場の提供事業を行います。

  • ミライクについて

    5人のインキュベーションマネジャーのプロフィール

  • 沿革と実績

    これまでの沿革と実績を取りまとめています。

  • イベントカレンダー

    最新のミライク開催情報をお届けします。

雑談の一流、二流、三流

 雑談力を身に着ける


これができたらいいなと思いませんか?


なぜ、そう思うのかというと

起業を目指していると、交流会や懇親会のお誘いがありますよね。

意外と交流会や懇親会を苦手とする人は多い。


実を言うと私も苦手とするひとりです。


あまりそんな風には見られませんが

交流会や懇親会で、誰と何をどう話したらいいのか悩みます。


そんな時のために、いろんな本を読んだり、買ったりしましたが

その中で、なるほどこれは使えるなぁと思った本にようやく出会いました。


それは「雑談の一流、二流、三流(桐生稔 著)」 という本です。


タイトルにある一流、二流、三流というと

最高級のワインと安ワインを飲み比べて、どちらが高級ワインなのかを当てるという番組を想像します。


「芸能人の格付けチェック」という番組ですね。


芸能人に一流、二流、三流と格付けするように、雑談に格付けをされています。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

雑談の一流、二流、三流 [ 桐生 稔 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/9/28時点)


目次

  1. 雑談のはじめ方
  2. 話しの広げ方
  3. 聞き方とリアクション
  4. 雑談の盛り上げ方
  5. 相手の懐に入る方法
  6. 好印象の残し方
  7. 雑談が上手い人の心構え


本を読んで、なるほどと思ったのは、

これまで、雑談のはじめ方として、天気やニュースなど雑談のための準備をして、それらの中から使うことが多かったのですが、次のようなことが書かれていました。


  • 挨拶+①□+②□


挨拶の次につける言葉、その次につなげる言葉を意識すること


具体的に書いてあるので、すぐに実践することができるのが、この本の特徴です。

実際に、職場で使ったら、効果てきめんでした。


本題に入る前の助走としての雑談
これがあると本題もスムーズに進む

ビジネスの現場で大切だと思いました。







Share:

集客力を身に着ける


起業する人にとって大切なものは、いくつもあります。自分の強みを活かすこと、斯業分野の専門的スキルを持っていることなど多岐に渡ります。意外と次のことについて、できている人と、できない人で違いがあると思うことがあります。

それは集客力です。

集客力といっても、これもいろんな方法がありますが、起業して事業化ができる人は、やりたい事業を始めるにあたって、集客につながる活動をされている点があげられます。「起業したらぜひ来てね」「こんな商品(サービス)を考えているから、よかったらつかってね」といったことや、インターネットで検索されやすいように、対象顧客のニーズを絞り込んだホームページをつくることなどがあげられます。

最近は、SNSを使ってマーケティングすることが容易になっていることから、YOUTUBEやインスタグラムを活用して、集客につなげるケースが増えています。

起業前なら、SNSを使って集客の訓練をされてはいかがでしょうか?


Share:

サタデー起業塾に参加してきました。

 

サタデー起業塾2020

滋賀銀行さん主催のサタデー起業塾に参加してきました。

サタデー起業塾は、21年目を迎え、のべ受講人数は3000人というのは驚きました。

いつもなら滋賀銀行草津支店の会場は、満員になるのですが、コロナ禍においてリアル参加とオンライン参加で開催されました。


今回の講師は、次のお二人

 第一部 (株)はたらクリエイト 代表取締役 井上拓磨氏

        Withコロナの変化にも機敏に対応できた、クラウド経営と業務効率化

   子育て中の女性100人と常時産休10%が実現する仕組みづくり

 第二部 八尾市役所 経済環境部産業政策課 松尾泰貴氏

   まちづくりが楽しくなる法則

   誰もがいつでも気軽にクリエイティブを


はたらクリエイトの井上様は、コワーキングスペースの運営で起業し、現在のオンラインによる業務代行やコンテンツ作成、人材育成等の事業をされています。子育て中の女性のための会社で、女性が約100人で男性が2人という割合で、社内に託児所があり、ランチタイムは子供と一緒に食事ができるというから驚きです。業務は、クラウドを使って効率的に運用されていました。


八尾市役所の松尾様は、フォーブスに紹介されたこともある公務員。しかしながら公務員の枠を超えた官民連携を推進している八尾市の中心人物。就職活動の話しに始まり、市役所に努めはじめたころのエピソードや人気ブログを書いていたこと、経済産業省に出向していた時の取り組み内容など、魅力的な話がたくさんありました。


お二人の話を聴いて、現状を知り、「やりたいこと」「できること」「ニーズや課題」をフォーカスして、頭で考えるだけではなく、行動に移されていることにあると思いました。

JR草津駅のプラットホーム
帰りのJR草津駅に着くまでに、「今日の起業塾はとてもよかったね」という参加者の言葉を耳にして帰路に、、、。



Share:

人気記事

おススメの記事

集客につながるキーワードの選び方

「お店に人が来ない」「WEBサイトを構築したのにあまり集客につながっているように感じない」とお悩みのあなたへ。もしかすると、あなたのお店やサイトにたどり着くための「キーワード」選びが間違っているのかもしれません。そこでキーワードを使ったマーケティング手法に実績のある上田哲也氏...

お問い合せ

過去の投稿