インキュベーション・マネジャー等が、起業・新事業創出の経験を活かし、滋賀の起業を志し未来を切り拓く人を育成する場の提供事業を行います。

  • 理念

    インキュベーション・マネジャー等が、起業・新事業創出の経験を活かし、起業を志し未来を切り拓く人を育成する場の提供事業を行います。

  • ミライクについて

    5人のインキュベーションマネジャーのプロフィール

  • 沿革と実績

    これまでの沿革と実績を取りまとめています。

  • イベントカレンダー

    最新のミライク開催情報をお届けします。

雑談の一流、二流、三流

 雑談力を身に着けるこれができたらいいなと思いませんか?なぜ、そう思うのかというと起業を目指していると、交流会や懇親会のお誘いがありますよね。意外と交流会や懇親会を苦手とする人は多い。実を言うと私も苦手とするひとりです。あまりそんな風には見られませんが交流会や懇親会で、誰と何をどう話したらいいのか悩みます。そんな時のために、いろんな本を読んだり、買ったりしましたがその中で、なるほどこれは使えるなぁと思った本にようやく出会いました。それは「雑談の一流、二流、三流(桐生稔 著)」 という本です。タイトルにある一流、二流、三流というと最高級のワインと安ワインを飲み比べて、どちらが高級ワインなのかを当てるという番組を想像します。「芸能人の格付けチェック」という番組ですね。芸能人に一流、二流、三流と格付けするように、雑談に格付けをされています。雑談の一流、二流、三流...
Share:

集客力を身に着ける

起業する人にとって大切なものは、いくつもあります。自分の強みを活かすこと、斯業分野の専門的スキルを持っていることなど多岐に渡ります。意外と次のことについて、できている人と、できない人で違いがあると思うことがあります。それは集客力です。集客力といっても、これもいろんな方法がありますが、起業して事業化ができる人は、やりたい事業を始めるにあたって、集客につながる活動をされている点があげられます。「起業したらぜひ来てね」「こんな商品(サービス)を考えているから、よかったらつかってね」といったことや、インターネットで検索されやすいように、対象顧客のニー...
Share:

サタデー起業塾に参加してきました。

 サタデー起業塾2020滋賀銀行さん主催のサタデー起業塾に参加してきました。サタデー起業塾は、21年目を迎え、のべ受講人数は3000人というのは驚きました。いつもなら滋賀銀行草津支店の会場は、満員になるのですが、コロナ禍においてリアル参加とオンライン参加で開催されました。今回の講師は、次のお二人 第一部 (株)はたらクリエイト 代表取締役 井上拓磨氏        Withコロナの変化にも機敏に対応できた、クラウド経営と業務効率化   子育て中の女性100人と常時産休10%が実現する...
Share:

人気記事

おススメの記事

集客につながるキーワードの選び方

「お店に人が来ない」「WEBサイトを構築したのにあまり集客につながっているように感じない」とお悩みのあなたへ。もしかすると、あなたのお店やサイトにたどり着くための「キーワード」選びが間違っているのかもしれません。そこでキーワードを使ったマーケティング手法に実績のある上田哲也氏...

お問い合せ

過去の投稿